ようこそ!犬プリの世界へ    
  
 
 
 
 
 
 
 
 

帝塚山学園吹奏楽部コンクールの歴史

吹奏楽コンクールデータベース というサイトがあります。 全国の吹奏楽コンクール関連のありとあらゆる情報が掲載されていて、私も大変参考にさせていただいてます。 コンクールの結果は当然のこととして、いつ、どこで、どんな曲が演奏されたのか、作品に関する情報も満載で とても興味深いです。ぜひ皆さんものぞいてみてください。情報量の多さに驚くと思います。
当然ながら、帝塚山学園吹奏楽部のコンクールの歴史もバッチリ載っています。

驚くべきことに、本校は1959年の第1回大会から出場しているようです。 サイトの情報によると、第1回参加高校は帝塚山高校だけ、また奈良県大会の前身である大会にも 1957年に出場しており、帝塚山高校吹奏楽部が、県下で最も古い歴史を持つ 由緒ある吹奏楽部であることが分かります。
金賞を受賞し、県代表に選ばれる時代も複数回あったようです。本当に素晴らしいですね (途中、不出場の期間があるのが悔やまれます)。 みなさん、もっと誇りを持とうではありませんか!

さて、資料の保存状況が悪く、古いコンクールの資料や賞状などがきちんと保管されていません。もしも、OBの方々の中で お持ちの資料などお譲りいただけるものがあれば、ご連絡ください。

部門 結果 指揮者 課題曲
自由曲
備考
1957年
(昭和32年)
高校A
代表
第1回 1959年
(昭和34年)
高校B 斉藤強 祝典行進曲(團井玖麿)
  
県代表
第2回 1960年
(昭和35年)
不出場
第3回 1961年
(昭和36年)
高校B 斉藤強 行進曲「ジュビリー」(ゴールドマン)
  
県代表
第4回 1962年
(昭和37年)
不出場
第5回 1963年
(昭和38年)
不出場
第6回 1964年
(昭和39年)
不出場
第7回 1965年
(昭和40年)
不出場
第8回 1966年
(昭和41年)
高校A 細谷清澄 吹奏楽のための小狂詩曲(大栗裕)
天使の詩(ルビンシュテイン)
県代表
第9回 1967年
(昭和42年)
高校A 2位 細谷清澄 吹奏楽のためのディヴェルティメント(兼田敏)
組曲「小さなスケッチ」(レオナルド)
県代表
第10回 1968年
(昭和43年)
高校A 第1位 細谷清澄 吹奏楽のための幻想曲「移り気な五度のムード」(兼田敏)
儀式のための音楽(タル)
県代表
関西大会優良賞
第11回 1969年
(昭和44年)
不出場
第12回 1970年
(昭和45年)
高校A 第2位 細谷清澄 音楽祭のプレリュード(リード)
シンフォニック・プレリュード(リード)
第13回 1971年
(昭和46年)
高校A 不明 細谷清澄 行進曲「太陽の下に」(奥村一)
ケンシントン序曲(ホエアー)
第14回 1972年
(昭和47年)
不出場
第15回 1973年
(昭和48年)
不出場
第16回 1974年
(昭和49年)
高校A 第2位 細谷清澄 アトロポス(ワインナー) 県代表
第17回 1975年
(昭和50年)
高校A 第1位 細谷清澄 吹奏楽のための練習曲(小林徹)
呪文と踊り(チャンス)
県代表
関西大会優良賞
第18回 1976年
(昭和51年)
高校A 第1位 池田節 吹奏楽のための序曲(兼田敏) 県代表
第19回 1977年
(昭和52年)
高校A 第1位 細谷清澄 吹奏楽のためのバーレスク(大栗裕)
オイリアンテ序曲(ウェーバー/サフラネク編)
県代表
関西大会優良賞
第20回 1978年
(昭和53年)
高校A 第1位 細谷清澄 ジュビラーテ(ジェイガー)
シンフォニックバンドのためのパッサカリア(兼田敏)
県代表
関西大会銀賞
第21回 1979年
(昭和54年)
高校A 第2位 松岡先生 フェリスタス(青木進)
歌劇「オベロン」序曲(ウェーバー)
県代表
6年連続県代表
第22回 1980年
(昭和55年)
高校A 優良賞 細谷清澄 吹奏楽のための序曲「南の島から」(服部公一)
歌劇「イーゴリ公」より だったん人の踊り(ボロディン)
第23回 1981年
(昭和56年)
高校A 第3位 細谷清澄 イリュージョン(鵜沢正晴)
交響曲第1番第4楽章(シベリウス/ウィルソン編)
第24回 1982年
(昭和57年)
高校A 第1位 細谷清澄 吹奏楽のためのカプリチオ(吉田公彦)
序曲「春の猟犬」(リード)
県代表
関西大会銅賞
第25回 1983年
(昭和58年)
高校A 第2位 細谷清澄 吹奏楽のためのインヴェンション第1番(内藤淳一)
クィーンストン序曲(リード)
第26回 1984年
(昭和59年)
高校A 第3位 細谷清澄 シンフォニエッタ(三上次郎)
交響曲第1番より第4楽章(カリンニコフ/バイナム編)
第27回 1985年
(昭和60年)
高校A 第1位 細谷清澄 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」(真島俊夫)
歌劇「サムソンとデリラ」よりバッカナール(サン=サーンス)
県代表
関西大会銀賞
第28回 1986年
(昭和61年)
高校A 金賞 細谷清澄 吹奏楽のための「変容」(瑞木薫)
交響曲第1番第1楽章(シベリウス/ウィルソン編)
第29回 1987年
(昭和62年)
高校A 金賞 細谷清澄 風紋(保科洋)
夜想曲より「祭り」(ドビュッシー/シェイファー編)
第30回 1988年
(昭和63年)
高校A 金賞 細谷清澄 交響的舞曲(小林徹)
交響曲第1番より第4楽章(カリンニコフ/バイナム編)
第31回 1989年
(平成元年)
高校A 金賞 林哲也(OB) 風と炎の踊り(小長谷宗一)
ヒロイック・サガ(Rシェイガー)
第32回 1990年
(平成2年)
高校A 金賞 細谷清澄 行進曲「マリーン・シティ」(野村正憲)
夜想曲より「祭り」(ドビュッシー/シェイファー編)
6年連続金賞
第33回 1991年
(平成3年)
不出場
第34回 1992年
(平成4年)
高校A 銀賞 高田先生 ゆかいな仲間の行進曲(坂本智)
春のよろこび(Aリード)
第35回 1993年
(平成5年)
不出場
第36回 1994年
(平成6年)
不出場
第37回 1995年
(平成7年)
不出場
第38回 1996年
(平成8年)
不出場
第39回 1997年
(平成9年)
不出場
第40回 1998年
(平成10年)
不出場
第41回 1999年
(平成11年)
不出場
第42回 2000年
(平成12年)
不出場
第43回 2001年
(平成13年)
不出場
第44回 2002年
(平成14年)
不出場
第45回 2003年
(平成15年)
不出場
第46回 2004年
(平成16年)
不出場
第47回 2005年
(平成17年)
不出場
第48回 2006年
(平成18年)
不出場
第49回 2007年
(平成19年)
中学A 銀賞 坂野遼(高2) 歓喜の序曲(スウェアリンジェン)
第50回 2008年
(平成20年)
不出場
第51回 2009年
(平成21年)
高校A 銀賞 佐藤礼子 コミカル★パレード(島田尚美)
エイブラムズ・パーシュート(ホルジンガー)
高校J 銀賞 佐藤礼子 イーストコートの風景よりⅢ「ニューヨーク」(ヘス)
第52回 2010年
(平成22年)
不出場
第53回 2011年
(平成23年)
不出場
第54回 2012年
(平成24年)
高校A 銀賞 佐藤礼子 行進曲「希望の空」(和田信)
スターフライト序曲(Rミッチェル)
第55回 2013年
(平成25年)
高校A 銀賞 佐藤礼子 交響的組曲「走れメロス」(福島弘和)
高校J 銅賞 入江 アトランティス
第56回 2014年
(平成26年)
高校A 銀賞 佐藤礼子 「斎太郎節」の主題による幻想(合田佳代子)
All Around The World~世界中のすべて~(清水大輔)
第57回 2015年
(平成27年)
高校A 銀賞 佐藤礼子 マーチ「春の道を歩こう」(佐藤邦宏)
シンフォニエッタ第4番「ストラムブロイ・センテニアル」第1楽章(スパーク)
第58回 2016年
(平成28年)
高校A 銀賞 佐藤礼子 マーチ・スカイブルー・ドリーム(矢藤学)
アレックス教授の冒険物語(清水大輔)
第59回 2017年
(平成29年)
高校A 銀賞 佐藤礼子 マーチ・シャイニング・ロード(木内涼)
バレエ音楽「青銅の騎士」より(グリエール)
第60回 2018年
(平成30年)
高校A 銀賞 赤阪正純 コンサートマーチ「虹色の未来へ」(郷間幹男)
フェニックス~時を超える不死鳥の舞い~(八木澤教司)
12位/19校中
第61回 2019年
(令和元年)
高校A 銀賞 佐藤礼子 マーチ「エイプリル・リーフ」(近藤悠介)
喜歌劇「微笑みの国」セレクション(レハール)
第62回 2020年
(令和2年)
高校A コロナ感染防止のため中止
第63回 2021年
(令和3年)
高校A 銀賞 赤阪正純 トイズ・パレード(平山雄一)
百年祭(福島弘和)
トップページにもどる
inserted by FC2 system