ようこそ!犬プリの世界へ    
  
 
 
 
 
 
 
 
 

 複素平面

複素数の3つの顔
(2015.10.5)
PDF1 / PDF2
これまで何気に計算してきた複素数の四則演算には,実は図形的な意味があります。 そもそも複素数には「点」「ベクトル」「変換」という3つの特徴があり、この3つの特徴を しっかりと考えて,計算の図形的な意味を理解することが大切です。そうすることで、逆に 図形の性質に複素数の計算を対応させることができ、そのことが「図形問題を複素数の 知識で解く」ことにつながっていくのです。
図形問題を複素数で解く
(2015.10.13)
PDF1 / PDF2
複素数の計算に図形的な意味を持たせることができれば,今度は逆に 図形の性質に複素数の計算を当てはめることによって,図形問題を複素数を利用して 解くことができます。図形問題への新たなアプローチが登場したのです。 ここに複素数の醍醐味があります。
まとめておくと、図形問題の解法として、
① 座標で解く
② ベクトルで解く
③ 角度に注目して三角関数で解く
④ 初等幾何的に解く
⑤ 複素数で解く
という5通りの手法がそろったことになります。
トップページにもどる
inserted by FC2 system